うずらです。
5大そうめんのひとつとして有名な「島原そうめん」です。
お値段が手延べのわりにお手頃となっており
本当にお世話になっています(笑)
それなのに味は抜群に美味しい!!
普段で食べるそうめんは「島原そうめん」の一択です!
今回はその「島原そうめん」の紹介をしたいと思います。
コスパ第一主義です。
- 島原そうめんとは何か?を説明
- 島原手延素麺認定制度についての説明
- 島原そうめんの特長
- 島原そうめん「雲仙の白糸」を食べた感想と評価
- 島原そうめんが買えるお店、ふるさと納税について
- 島原そうめんが食べられるお店の紹介
島原そうめんとは?
長崎県南島原市で作られているそうめんです。
揖保乃糸に続く第2位の生産量を誇り、そうめんシェアの30%を持っている、超有名なそうめんです。
兵庫県の「播州素麺(揖保乃糸)」
奈良県の「三輪素麺」
徳島県の「半田素麺」
香川県の「小豆島素麺」
そして、長崎県の「島原素麺」が日本の大きな素麺産地と呼ばれて「5大そうめん」となっています。
”長崎県南島原市で生産される島原手延そうめんは全国の手延そうめんの約30%を製造している、そうめんのトップブランドです。
島原手延そうめんについて | 島原手延そうめん – 日本の伝統を食す | 南島原市公式 (minamishimabara-somen.jp)
島原手延そうめんは機械製麺のそうめんとはその製造工程が大きく異なり、時間をかけて丁寧に熟成させながら作ることで、茹で伸びしにくく、しっかりとしたコシと歯ごたえ、小麦の豊かな味と香りを楽しむことができます。
ぜひ一度南島原の島原手延そうめんをご賞味ください。”
業界第2位!がんばれ~
島原そうめんは、その昔は三輪素麺の下請けとして縁の下の力持ちをしていました。
しかし、産地表示の問題から「島原そうめん」と独立して現在に至っています。
ですから他のそうめん産地と比べても味、技術共に引けをとらないです。
島原そうめんの種類は?
島原そうめんはランク分けはありません。
しかし、各製造所独自でのブランドとして等級分けをしている所もあります。
たとえば、島原そうめんの中でも高級品である「島原 そうめんの山道」では小麦粉の産地や品質などによって等級が「金色」「紫色」「黒色」と分けられています。
職人の腕の見せ所だね。
島原手延そうめん認定制度とは何?
今回買った島原そうめん、袋に
こんなマークがあったよ?
それは島原手延そうめん認定の証です。
島原市の行政が行う認定制度です。
市が定める基準に合格したそうめんに対して認定を行う「島原手延そうめん認証委員会」で認定されたもののみ、このマークを付ける事が許されています。
このマークがあれば安心して買えるね。
島原手延そうめん認定の会社を紹介します。
原雲仙農業協同組合 | 株式会社 普賢 | 株式会社 こじま | 森製麺所 |
長崎県有家手延素麺協同組合 | 島原南部手延素麺協同組合 | 株式会社 川﨑 | 原城手延素麺組合 |
長崎県食品販売株式会社 | 入江商店 | 有限会社 藤田製麺 | 上田製麺所 |
有限会社 ふるせ | 有限会社 島原創互物産 | 株式会社 山一 | 本多兄弟商会 |
長崎県島原手延そうめん振興会 | 株式会社 みそ半 | 安達屋製麺 | 楠田製麺 |
大平製麺 | 舘製麺所 | 松尾製麺工場 | 株式会社 素兵衛屋 |
髙橋優(正)製麺所 | そうめんの山道 | 長崎県島原手延素麺協同組合連合会 | 雲仙手延素麺組合 |
有限会社 手のべ陣川 | 吉田食品手延工場 | 株式会社 小林甚製麺 | 田中製麺 |
川上製麺 | 竹市製麺 | 園田製麺 | 松嶋製麺 |
有限会社 堀田製麺 | 有限会社 島原創互物産 | 安達屋製麺 | 飛永製麺所 |
肥前手延素麺組合 | 南高島原手延素麺協同組合 | 池田製麺工場 | 本村製麺工場 |
株式会社 マスダ | 川田製麺所 | 平川製麺(有家) | 長崎県手延素麺製粉協同組合 |
中村手延製麺 | 株式会社 松盛 | 島原手延素麺組合連絡協議会 |
島原そうめんもたくさんの所で作ってるのね。
島原そうめんの値段は?
メーカや品名によって違いがありますが代表的な島原そうめんの値段です。
種類(5大そうめん) | 参考価格/50g1束 | 最上位ランク |
---|---|---|
島原そうめん | 49円~175円 | ランクなし(メーカ独自でのランク分けは有り) |
揖保乃糸 | 72円~525円 | 揖保乃糸 三神 |
三輪そうめん | 77円~345円 | 三輪素麺みなみ 神舞 |
小豆島そうめん | 59円~293円 | 島の光 綺羅 古 |
半田そうめん | 81円~157円 (1/2束50g) | ランクなし |
島原そうめんの特長とは?
島原そうめんの特長を紹介します。
王道に相応しいそうめんです。
島原そうめんの特長 その1 モチモチタイプの麺
手延べ素麺はだいたい「シャキシャキ」タイプ、「もちもちタイプ」に分けられます。
島原そうめんは「もちもち派」になります。
ですので、麺を噛んだ時のコシと小麦の良さを堪能できます。
揖保乃糸をモチモチ感を強くした感じです。
よくわからん説明やな。
島原そうめんの特長 その2 麺は太からず、細からず
島原そうめんはとてもバランスのとれたそうめんと言えます。
ちょうどいい太さで「もちもち感」「コシ」「歯ごたえ」がちょうどいい塩梅となっています。
揖保乃糸よりやや太く、小豆島そうめんより細い感じです。
言ってみりゃ「標準」ってやつ?
島原そうめんの特長 その3 コスパがいい
上記でも触れましたが、島原そうめんは他のブランドと比べると値段が優しくなっています。
色々と調べましたが、一番値段が高いものでも一束200円以下ものばかりでした。
もちろん、味も揖保乃糸と遜色なく、美味しく頂けるものばかりです。
そういう意味でも、コスパの良さは島原そうめんの特長のひとつと言えます。
ノーブランドの島原そうめんはさらにお手頃です。
ウチでもほとんどこのそうめんだもんね。
島原そうめん「雲仙の白糸」を実際に作ってみた
パッケージです。
特に特長はないですが、ちゃんと島原手延素麺認定のマークが入っています。
裏面です。
作り方などが記載してあります。
特長としては、そうめんチャンプルーの作り方が記載してあります。
意外とこういったもは珍しいです。
開封しました。
小麦の香りがします。
色はやや黄色かかっています。
揖保乃糸(上級)と比較。
島原そうめん「雲仙の白糸」の方がやはり色は黄色かかっていて、麺も若干太目でした。
なんで麺の色が違うの?
主原料となる小麦粉の配合の違いです。
中力粉の小麦粉が主原料としている場合は麺の色が白っぽくなり、中力粉~準強力粉の小麦粉が主原料となっている場合は麺が黄色っぽくなります。
中力粉と準強力粉の配合により、小麦粉のグルテンが活性化され、コシのある麺に仕上がります。
同じ島原そうめんでもメーカーによって違いがある場合もあります。
麺を投入。
茹で時間は1分30秒。
必ずお湯を沸騰させてから麺を入れるのがコツです。
麺をざるにあげ、よく揉み洗いをします。
写真では片手ですが、ちゃんと両手で洗っています。
冷水を使いたいので、氷を入れて洗うのがコツ。
盛り付けて完成です。
食べてみた感想と評価とは?
茹で上がった麺は白い半透明で艶もあります。
麺は揖保乃糸(上級)よりも若干太め。
コシともちもち感は揖保乃糸よりもありました。
喉越しと歯切れの良さは揖保乃糸に軍配。
このコスパでこの味はハッキリ言ってすごいです!!
- 製造会社:株式会社 川﨑
- 参考価格:238円(楽天調べ)
- 電話番号:0957-82-3339
- ホームページ:株式会社川﨑 – 海産物・麺類 製造加工 (kawasaki-k.co.jp)
- のど越し ★★★☆☆
- 小麦の香り ★★★☆☆
- もちもち感 ★★★☆☆
- 麺のコシ ★★★☆☆
という評価にしました。
揖保乃糸に勝るとも劣らない。
さすが5大そうめんのひとつと言われるだけはあります。
何を偉そうに。
島原そうめんはスーパーで買える?通販は?
どこで売ってるの?
島原そうめん自体はスーパーで売ってるけど・・・。
島原そうめん自体は普通のスーパーなので購入できます。
しかし、今回ご紹介させて頂いた「雲仙の白糸」など島原手延素麺認定のマークのついたものはなかなかスーパーでは売っていない所が多いです。
ネットなどの通販での購入が間違いないでしょう。
スーパーで売っているのでも十分美味しいけどね。
島原そうめんは贈り物に向いている?
島原そうめんはお中元などの贈り物に大変人気です。
どこのショッピングセンターのお中元コーナーにもたいてい置いてあります。
もちろん、島原手延素麺認定のものもありますよ。
お中元用の島原そうめんも他と比べてリーズナブルだったよね。
島原そうめんはふるさと納税にある?
島原そうめんはふるさと納税にあります。
しかし、今回ご紹介した「雲仙の白糸」のふるさとの納税はないうようなので、ご注意下さい。
全種類をふるさと納税で用意しとかんかい!!
言葉が悪いよ。
島原そうめんはどこで食べられる?
島原そうめん食べたいのならお店行きな。
私は作らんから。
冷たいお言葉・・・。
南島原食堂
小さな廃坑跡を利用した雰囲気のある食堂です。
「ふるさと」をテーマにした雰囲気はとても良いものになっています。
予約制となっていますので注意が必要です。
営業時間:11:00~15:00(LO14:30)
営業日:毎週日曜日(要予約)
住所:長崎県南島原市西有家町4421
お問合せ:080-8395-2435(高橋様)
宇土出口そうめん流し
名水百選にも選ばれた宇土原水からの湧き水を利用したそうめん流しです。
そうめんだけではなく、ニジマスの塩焼きなどもおすすめとなっています。
営業時間:11:00〜16:00(なくなり次第終了)
休業日:不定休
住所:長崎県島原市中尾町1710-1
お問合せ:0957-62-3448
※店の都合で情報が変更になる場合があります。
まとめ
島原そうめんは庶民の味方です!
- 島原そうめんは他と比べてリーズナブルなものが多い
- 味は他の手延べ素麺に引けをとならない
- のど越しよりももちもち触感を重視
最後に
今回は島原そうめんの説明と「雲仙の白糸」の食べた感想をお伝えしました。
味は良い意味で「王道」と言えるでしょう。
「コシ」と「シャキシャキ感」は他のそうめんと引けをとらない上にお値段は手ごろ。
こんなそうめんは他にないと思います。
是非、王道の島原そうめんを皆さんも堪能して下さい。
そうめん食べたら後片付け!
島原そうめんは自分で買え!!