【ご当地そうめん】三重発!なめらかな麺の『金魚印大矢知そうめん』とは?

この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

うずら

うずらです。

知る人ぞ知る、三重県が誇る手延べそうめんです。
四日市大矢知(おおやち)地区で作られるそうめんで、この地域に吹く「鈴鹿おろし」があると共に
「朝明川」の清流がある、そうめんに適した気候がそうめん作りを発展させていきました。

うずら嫁

あとは液晶テレビかな?

うずら

それは亀山。

そんなご当地に好まれている「大矢知(おおやち)そうめん」は地域の人以外はあまり知られていませんが、
他のそうめんでは味わえないものとなっています。

キーワードは「コシと滑らかさ!!」

今回の記事
  • ご当地そうめんを探している人
  • 金魚印大矢知そうめんを知りたい人
  • なめらかな麺のそうめんを食べた事がない人
目次

『金魚印大矢知そうめん』とは?

うずら嫁

「大矢知」はさっき聞いたけど『金魚印』って?

うずら

大矢知そうめんのブランドのひとつです。

三重県で作る手延べ麺のブランド

三重県四日市市大矢知地区で作られる手延べ麺の中で、大矢知手延麺業組合に属する数軒の製麺所の手延べ麺だけが「金魚印」と呼ばれるブランドです。

「そうめん」と「ひやむぎ」「うどん」「きしめん」などの種類の金魚印があります。
「大矢知は”ひやむぎ”」と認識している人も少なくありませんが
「そうめんのなめらかさ」は知る人ぞ知る名品となっています。

三重県ではかなり有名なそうめんですが
「この先全国的に隠れた人気となるのは必至!」
と勝手に思っています。

大矢知そうめんは大きく3つのグループに分かれており
「三重の糸」「扇印(?)」そして今回紹介する「金魚印」となっています。

うずら嫁

金魚ってフレーズがかわいい。

先ほどの大矢知そうめんのブランドを紹介しましたが「扇印」は今まで知りませんでした(汗)
ですので「扇印」の説明は省きます。

大矢知そうめんの歴史とは?

時を遡る江戸時代末期、この地区に訪れた僧が「宿泊のお礼に」と、そうめんの作り方を伝授したのが、大矢知そうめんの始まりと言われています。

うずら嫁

あんたも、そうめんの作り方覚えたら
どっかタダで泊まれるよ。

うずら

そんなわけあるかい。

冬の間に副業としてそうめん作りをする人が増えて、このあたりでのそうめんの名所として広がっていきました。

明治時代には最大300件ほどの製麺所がありましたが、ここ近年では後継者不足から製麺所は著しく減少しましたが大矢知の伝統を守る少数精鋭の製麺所が大矢知そうめんを作り続けています。

大矢知そうめんの特長とは?

うずら

大矢知そうめんの特長を紹介します。

うずら嫁

他のそうめんと違う所もあるのね。

めんがやや太い

揖保乃糸や三輪そうめんなどの他のそうめんと比べてやや麺が太いのがまず特長のひとつです。
半田そうめんほど太くはないですが、それでもそうめんの中でも太い方mの部類に入るかと思います。

ですので、麺のコシが強くなり、もちもち食感を味わう事ができます。

なめらかな食感がある

これが、大矢知そうめんの一番の特長です。

一口麺を食べたら絶対にこのなめらかさに気づきます。
このなめらかさの虜になる人も多く、県外からわざわざ買いにくる人も多いです。

金魚印大矢知そうめんの詳細は?

うずら

今回紹介する大矢知そうめんの詳細です。

うずら嫁

実際金魚は入っていないのよね。

金魚印大矢知そうめんの詳細
金魚印大矢知そうめんDATA

【販売者】サンコク
【製造者】有限会社 松永製麺
【参考価格】670円前後
【容量】1袋550g(1束500g)
【お問い合わせ】サンコク
〒512-1211 三重県四日市市桜町380
【電話】059-329-0884

栄養成分は?

パッケージにある栄養表示は次のようになっています。

100gあたり
  • エネルギー 336Kcal
  • たんぱく質 8.3g
  • 脂質 2.6g
  • 炭水化物 71.2g
  • 食塩相当量 4.0g

大矢知金魚印手延べそうめんを作ってみた

まずはパッケージを確認。
結構な量が入っています。
なにげにパッケージにファスナーがついているのが嬉しいです。

裏面です。
大矢知そうめんの簡単な歴史や釜揚げそうめんの作り方、おいしい茹で方の記載があります。

うずら嫁

釜揚げそうめんが書いてあるなんて珍しいわね。

うずら

麺がなめらかなので釜揚げも美味しいです♪

開封しました。
白さが際立ちます。
麺は結構太めとなっています。

麺を投入します。
ゆで時間は3分半から4分。
今回は3分半茹でます。

普通なら吹きこぼれ対策には火加減を調整を調整しますが
この大矢知そうめんの作り方には「一度差し水をします」と書いてありますが・・。

しかし!ここは差し水をせずに続行!!

うずら

私の信念で差し水はしません!

うずら嫁

変なとこ頑固だよね。

ざるにあげて、揉み洗いをします。
普段ならばしっかりと水洗いをしますが
パッケージの作り方には
「あまり麺の水洗いはせず軽く仕上げて下さい」
と書いてあるので、今回はその通りにします。

うずら嫁

そこにはこだわらないんだ。

出来上がりです。
釜揚げも良かったのですが、やはりざるで食べたかったので
いつも通りにしました。

うずら嫁

麺が光り輝いているわね。

大矢知金魚印手延べそうめんを食べた感想と評価とは?

うずら

実際に食べてみた感想です。

やはり特筆すべきはやはり
「麺のなめらかさ」です!!

正直に言うと
「それほどでもないだろう」
と思ってましたが、想像以上のなめらかさでした。

コシもあり、のど越しも良い。
そうめんに必須と言える口当たりがすごく良かったです。

うずら嫁

あんたの体の動きは滑らかじゃないけどね。

大矢知金魚印手延べそうめんを食べた評価

揖保乃糸や、ご当地そうめんの大門素麺ともまた違った感触です。

「コシがある」と共に「もちもち感」も感じられます。
小麦の香りも感じられる一品です。

三重県 大矢知金魚印手延べそうめんの評価
  • のど越し  ★★★☆
  • 小麦の香り ★★★☆
  • もちもち感 ★★★☆
  • 麺のコシ  ★★★☆

という評価にさせて頂きました。
程よい麺の太さと滑らかさ、また
何度も説明していますがこの滑らかさはクセになります!

うずら嫁

何度も言うな。くどい。

大矢知金魚印手延べそうめんの販売店は? 通販は??

うずら嫁

手に入れるにゃどうしたらいいの?

うずら

ご当地そうめんだから現地に行くか通販しかないかも。

生産量が限られているため、全国的では手に入れるのは難しいと思います。
ちなみにうずらは岐阜県近隣のイオン、トライアルで買える事が出来ましたが、それ以外で見かけた事はありませんでした。

しかし!楽天市場では置いてあります!!

他のブランドの製麺会社でも通販で購入できる所があります。

金魚印

スクロールできます
購入方法(販売所以外)商品リンクホームページ
伊藤製麺所TEL・FAX不明https://ito-seimenjo.jp
伊藤手延製麺所TEL・FAX・ネットhttps://amzn.to/4h5709Q
(Amazon)     
大矢知名産金魚印の冷麦(ひやむぎ)素麺の伊藤手延製麺所
古市典夫手延製麺所TEL・Mail・ネットhttps://a.r10.to/hkGjlZ
(楽天)
https://kingyojirushi.com
渡辺手延製麺所TEL・Mail・ネットhttps://a.r10.to/hkTEXd
(楽天)
渡辺手延製麺所 金魚印大矢知手延麺

三重の糸

スクロールできます
購入方法(販売所以外)商品リンクホームページ
三重の糸大矢知手延素麵株式会社ネットhttps://amzn.to/4jhzm2i
(Amazon)
日本手延素麺協同組合連合会◆三重の糸大矢知手延素麺株式会社
うずら嫁

ネットか製麺所への電話だね。

まとめ

うずら

知る人ぞ知るそうめん「金魚印大矢知そうめん」のまとめです!

今回の記事のまとめ
  • 東海地方以外ではなかなか手に入りにくい貴重なそうめん。
  • 購入するならネットが第一選択。
  • 特長は何と言っても「なめらかさ」。
  • そして小麦の香りやのど越しも楽しめる。

最後に

今回は三重県が誇る「金魚印大矢知そうめん」を紹介させていただきました。

そうめん通や地元の方ではない限りこの「大矢知そうめん」は聞きなれていないと思います。
しかし、この「なめらかさ」と「もちもち感」「麺のコシ」のバランスは他のそうめんでは感じられないと思います。

そうめんは5大そうめんだけではない!!
そう思い知らされたそうめんです!!

是非、食べてもらいたい一品!!
「三重サイコー!!」
と叫びたくなります(笑)。

うずら嫁

叫ぶな!食べたら後片付け!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次