
うずらです。
暑い日が続くとそうめんが一番のご馳走になりますよね。
そして、流しそうめんならもっと贅沢に涼しく、ご馳走を頂く事が出来ます。



勝手に決めるな。
しかし、ただ流しそうめんを食べるだけではもったいない!
岐阜県にある家族で色々楽しめるスポット「大滝鍾乳洞流しそうめん」の紹介をします!



アンタに無理やり連れて行かされたもんね。
- 流しそうめんを楽しみたい人
- 暑い夏をどう過ごそうか考えている人
- 家族で色々とアウトドアを楽しみたい人
岐阜「大滝鍾乳洞流しそうめん」とは?


また、大滝鍾乳洞は「東海地区最大級」とも言われており、約2キロメートル所要時間約30分の大きな鍾乳洞で県内外からも人気が高いです。



鍾乳洞ですごく疲れたわ!
アンタのせいだわ!!



ソレッテ タダノ ウンドウブソク・・。
【営業日】7月と9月の週末及び祝日、夏休み期間は毎日営業
【営業時間】8:00~18:00 岐阜県郡上市八幡町安久田2298
【料金】700円(4歳・3歳500円・2歳以下無料)※鍾乳洞セット価格もあり
【住所】岐阜県郡上市八幡町安久田2298
【連絡先】0575(67)1331
【ホームページ】郡上八幡・大滝鍾乳洞【公式ホームページ】 (ootakicave.com)
※お店の都合などで変更になる場合があります。必ず事前に確認して下さい。
大滝鍾乳洞流しそうめんを体験


この日は8月上旬、夏休み期間の平日に来ました。
時間は13時頃で、結構空いていたと言う印象です。
主観ですが、他の流しそうめん店と比べるとそこまで混んでいないようです。
店員さんにも聞きましたが、平日ならば他の客と並んで食べる事があっても待つ事はあまりないようです。
まずは食券を購入


流しそうめんに行く前に食券を購入します。
鍾乳洞のセットの券を購入したほうが少しお得になりますので殆どの人が「鍾乳洞+流しそうめん」の券を購入します。



せっかく来たのだから鍾乳洞も観ていって下さい。


料金表です。
単独だと流しそうめんは一人700円
鍾乳洞は大人1000円となっており、合計1700円となりっますが、セットだと大人1500円で200円お得になります。



お得にできるならそれに越した事はない。
流しそうめんは年齢関係なく税込700円
大滝鍾乳洞は一般料金 大人1000円 中人(中学・高校生)800円 小人(5歳以上・小学生)500円
鍾乳洞+流しそうめんのお得なセットコースは 大人1500円 中人1300円 小人1000円
となっています。
※料金は変動する場合があります。事前に確認して下さい。
トイレはどこにある?


お手洗いは1か所のみです。
駐車場近くにありますのですぐに目がつくと思います。
トイレはまぁまぁの広さがあり、中も比較的キレイでした。



トイレは重要。
流しそうめんを食べに行きます


食券を購入して、流しそうめんのお店へ
お店は鍾乳洞出口の所にあるので、鍾乳洞を観てから流しそうめんに行く人が多いです。



アンタは流しそうめんがメインだもんね。


入口には鍾乳洞+流しそうめんの料金表と注意事項が貼ってあります。
マナーに関わる事が殆どなので、しっかり確認して他の人の迷惑にならないようにしましょう。
特に小さなお子さんがいる場合はよく見てあげる必要があります。



そういえばアンタ
そうめん食べるのに必死だったよね?!
- そうめんは食べ物です。遊ばないで下さい。
- ハシやつゆを水路に流さないで下さい。
- 飲食物の持ち込みはお断りしています。
- お茶などのご用意はありません。
- 薬味の持ち込みはお断りしています。
- 大声を出したり騒いだりしないで下さい。



特に「お店にお茶が無いこと」「飲食物の持ち込みできない」の2点は
注意が必要です。



他は一般的なマナーだよね。
流しそうめんをひたすら食べます


店内はそうめんが流れるレーンが2つあります。
他のお客さんと並べて食べるので衛生的に気になる方もいるかもしれませんが、そこはどうしようもありません。
どうしても気になる場合はレーンの最前列の場所を狙いましょう。



まぁ、アタシは気にならんけどね。


レーンの各所には薬味のゴマとわさびが置いてあります。
持ち込みが出来ない分、こちらは使い放題となっています。



あと刻みねぎは欲しかったなー。



ぜいたく言うな。


「え?お茶あるじゃん」
と思っていたら、そうめんつゆでした(汗)
けどなんと!そうめんつゆもお替り自由!!
お腹いっぱいになるまでどれだけでもそうめんを食べられます。



これで今日は夕食はいらないよね?



夕食は食べさせてください・・。


流れるそうめんをひたすら食べます(笑)
そうめんの味は正直、機械めんだったので
「こんなもんかー」
って感じでした。
この値段の食べ放題だったので致し方はないでしょう。
しかし、大自然の雰囲気で体も涼しくなったのは間違いありません。



料理は素材だけじゃねぇ!
雰囲気じゃ!!



なぜ急にムキになるの。
大滝鍾乳洞流しそうめんを食べた感想



で、流しそうめんはどうだったの?



良かった点と気になった点をお伝えしますね。
良かった点 | 気になった点 |
---|---|
・さほど待たずにお店に入る事ができる ・つゆも薬味もお替り自由 ・自然豊かな場所で涼しさを感じられる ・鍾乳洞、釣り堀など他のアクテビティーもある ・店員さんが気さく | ・値段も手ごろな食べ放題・そうめんは手延べじゃなく、味は普通 ・知らない人と同じレーンで食べる事もある ・薬味のバリエーションがもう少し欲しかった ・お茶がなく、持ち込みも不可 |
- そうめんが食べ放題!つゆもお替り自由!
- 大自然の中で食べる流しそうめんは格別!
- 流しそうめん以外にも楽しめるアクティビティが豊富!
- 待ち時間があまりない。
流しそうめん以外の楽しみ方とは?



そうめん以外のスポットも色々あります!



せっかく来たのに
そうめんだけではもったいないもんね。
大滝鍾乳洞


東海地区最大級の鍾乳洞です。
総延長がなんと2Km!!
700mの通路を進みますが、1週するのに30分ほどかかります。
また、高低差があり階段も多くありますので、歩きやすい靴が必須となります。
鍾乳洞の中の温度は約17℃~18℃で寒い位でした。
また、鍾乳洞へは無料のケーブルカーで向かいます。



鍾乳洞の中に滝があってすごい綺麗だったね。
釣り掘り


郡上八幡で一番大きな釣り堀です。
ニジマスを釣る事ができ、釣った魚はその場で焼いて食べられます。
料金は糸と針がついた貸竿が1本300円
釣り餌は無料。
しかし、糸が切れたらその竿はもう使えません。
新しく竿を借りなければならないので注意が必要です。
しかし、糸は非常に切れやすくなかなか上手くいきませんでした。



アンタが下手くそなせいで
1匹も釣れなかったじゃないの!!
おみやげ屋


売店には郡上八幡のお土産が所狭しと並んでいます。
特におすすめしたいのが
「郡上八幡天然水サイダー」
スッキリととても飲みやすいサイダーですので、ぜひ堪能してみてはいかがでしょうか?



売店もアクテビティーなの?



ソウイウコトニ
シテクダサイ・・。
まとめ



暑い夏を乗り越えるにぴったりです!
- そうめんの味は普通。しかしみんなでお腹いっぱいそうめんが食べられる
- 知らない人とレーンが同じになる事があるが、そこはいたしかたない
- 鍾乳洞など涼しさを満喫できる
- 他にも家族で楽しめるアクテビティーがたくさん
最後に


正直、そうめんの味は普通です。
また、他のお客と一緒のレーンで食べるので、このご時世では気になる方もいるかもしれません。
しかし、地元の名水を使って大自然で食べる流しそうめんは格別になるでしょう。
また、鍾乳洞と流しそうめんで猛暑の日でも寒く感じるくらいの涼しさも体験できます。



アンタ、お腹いっぱいでしょ?
夕ご飯なしだから。



そんな・・・。