【揖保乃糸】上位ランクの特級は実際どうなの?食べてみた感想と評価~上級の違いも徹底検証~

うずら

うずらです

知らない人はいないくらい有名なそうめん「揖保乃糸」
そんな有名な揖保乃糸ですが、よく見かける「上級」とたまに見かける「特級」が主流となっています。

しかし、特級は上級と比べて値段が高くなっています。

特級は値段に見合う価値ってある??
上級とは何が違うの??

そんな疑問を実際に検証して説明します!!

うずら嫁

夫であるアンタはまず自分の価値を見直しな。

今回の記事はこんな人におすすめ
  • 揖保乃糸「特級」を食べた事がない人
  • 「特級」の評価を知りたい人
  • 「上級」と「特級」の違いを知りたい人
  • 揖保乃糸のランクが知りたい人
目次

揖保乃糸とは?

揖保乃糸は「兵庫県手延素麵協同組合」が作る手延べそうめんです

「日本の5大そうめん」「3大そうめん」のひとつに挙げられる程の人気のそうめんです。
兵庫県揖保川が名前の由来。

三輪そうめんの次に歴史が古く、そうめんのシェアNo1となっています。

等級の差? 「上級」と「特級」の違いとは?

等級により、帯の種類が変わっています。

最上級は「三神」から始まり全部で8種類あります。

揖保乃糸の種類

揖保乃糸の種類
  • 三神(揖保乃糸の最上級ランク)
  • 縒りつむぎ(国産小麦のみを使用。絹のような滑らかさが特徴)
  • 特級(麺の細さが特徴。全てにおいて上級の上をいっている)
  • 上級(一番ポピュラーの揖保乃糸)
  • 熟成麺(製造後1年熟成させた。コシが秀逸)
  • 播州小麦(小麦の国産ブランド「ゆめちから」「ふくのほか」を使用。やや太麺)
  • 太づくり(国産小麦を使用。麺が太くもちもち感がある)
  • 夢双(厳選した小麦を使用。「口当たり」「のど越し」「歯ごたえ」を追求)
うずら

主な違いは「麺の太さ」「素材」「熟成」などです。

「熟成麺」「播州小麦」「太づくり」「夢双」は通好みの揖保乃糸として知られています。

一般的には「そうめんは麺が細いほど高級」と言われます。
理由は
「麺が細い方がのど越しの良く、ツルツルと口に入る感触もよくなるから」です。

ですので、揖保乃糸でも「特級」の方が「上級」より麺が細くなっており
のど越しと口当たりの良さが良くなっています。

麺の太さは「上級」がおおよそ0.7~0.9mm 「特級」がおおよそ0.6~0.9mmとなっています。


麺を細く仕上げる工程は非常に難しく、熟練の職人しか作れないため
値段は正直、高くなります。

しかし、それに見合う以上ののど越し、口当たり、さっぱり感が得られます。

栄養成分は?

パッケージにある栄養表示は次のようになっています。

揖保乃糸 特級(100gあたり)
  • エネルギー 336Kcal
  • たんぱく質 8.9g
  • 脂質 2.0g
  • 炭水化物 70.5g
  • 食塩相当量 5.7g
揖保乃糸 上級(100gあたり)
  • エネルギー 331Kcal
  • たんぱく質 8.6g
  • 脂質 2.0g
  • 炭水化物 69.7g
  • 食塩相当量 5.7g

揖保乃糸(特級)を上級と比較しながら作ってみた

揖保乃糸特級

揖保乃糸上級

まずはパッケージを確認。
上級は普通のビニールのような袋でしたが、特級はなんか和紙っぽく高級な感じでした。

「特級」には”寒製”と書かれています。
これは「上級」の生産時期が「10月~翌年4月」に対して
「特級」は「12月~翌年2月」となっており
より寒い短い期間で製造されています。

そうする事により、より「コシ」と「のど越し」がよいそうめんとなります。

揖保乃糸 特級

揖保乃糸 上級

パッケージの裏面。
殆ど同じで、作り方、ゆで時間も全く同じでした。

揖保乃糸 特級

揖保乃糸 上級

開封して束を確認。

特級は帯が黒くて、上級は帯が赤くなっています。
画像では少し分かりずらいですが、特級の方が麺が細くなっています。

麺を茹でます。

たっぷりのお湯をしっかりと沸騰させます。
ゆで時間1分30秒~2分です。

今回は1分30秒ゆでました。

流水でしっかり揉み洗いします。
写真を撮りながらだったので片手になってしまいましたが実際は両手でしっかり洗っています。

揖保乃糸 特級

揖保乃糸 上級

うずら

盛り付けて完成です!!

うずら嫁

器とか盛り付け方とか差をつけてない?

食べた感想と上級の比較

揖保乃糸 特級

揖保乃糸 上級

うずら

写真がピンボケしてしまった・・。

もちろん上級も美味しかったです!

小麦の味もしっかりしてのど越しもある。
めんのコシもしっかりありました。

うずら

さすが揖保乃糸です。

しかし!特級はさらに上を行っていました!

麺も細いながらプチプチとした触感、するりと入るのど越しも最高。
めんは細いのでモチモチ感は感じなかったですが、それをカバーする触感は上級よりも格段に上がっていました!!

揖保乃糸 特級の評価
  • のど越し  ★★★★☆(4.5)
  • 小麦の香り ★★★★☆(4.0)
  • もちもち感 ★★☆☆☆(2.0)
  • 麺のコシ  ★★★★☆(4.5)
揖保乃糸 上級の評価
  • のど越し  ★★★★☆(4.0)
  • 小麦の香り ★★★★☆(4.0)
  • もちもち感 ★★☆☆☆(2.0)
  • 麺のコシ  ★★★★☆(4.0)

という評価にさせていただきました!!

基本はどちらも美味しかったです!!
本当に評価する自分が恥ずかしくなる程でした!

うずら嫁

じゃ、やらなきゃいいのに。

揖保乃糸はスーパーで買える? 通販は?

うずら嫁

揖保乃糸は大抵のスーパーであるよね?

うずら

「上級」ならどこでもあるよ。

揖保乃糸は大抵のスーパーで販売しています。
何ならコンビニでも置いてあります(笑)


しかし「特級」はディスカウントスーパーや小規模スーパーでは置いていない場合もあるので注意して下さい。

また、揖保の糸はネットショッピングでも購入できます。
贈答用でも対応できる所も多いので便利です。

揖保乃糸「上級」「特級」ともにお中元や贈り物に最適

お中元でそうめんは定番中の定番となっています。
特に夏の暑い時期はよっぽどの人でない限り喜ばないはずはないと思います。

普段はあまり高価なそうめんは食べないと思いますので、絶対に外さない一品です。

うずら

私も木箱の揖保乃糸があったらテンションがあがります!!

うずら嫁

木箱はなんぞかんぞに使えるし。

揖保乃糸はふるさと納税にある?

揖保乃糸はふるさと納税にあります。

普段食べる機会の少ない高級な「揖保乃糸」をこの機会に皆さんで堪能してみてはいかがでしょうか?

うずら嫁

納税は国民の義務です。
・・・税金は・・・。

うずら

無理して言わなくてもいいって。

揖保乃糸の値段は?

揖保乃糸の「上級」は1袋(6束/3人分)がおおよそ300円~390円程度
揖保乃糸の「特級」は1袋(6束/3人分)がおおよそ620円~550円程度
となっています。

※2024年時点にて

揖保乃糸「特級」「上級」を食べられるお店とは?

うずら

揖保乃糸が食べられるお店を紹介します!

うずら嫁

食べられるお店もあるのね。

揖保乃糸資料館 そうめんの里 レストラン「庵」

そうめんの里の1階にあるレストランです。
そうめん御膳はもちろん、他には「そうめん巻き寿司」などのメニューもあります。

【営業時間】11:00~21:00
【定休日】毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
・年末年始
【住所】兵庫県たつの市神岡町奥村56番地
   (揖保乃糸資料館そうめんの里1階)
【お問合せ】0791-65-9000

※店の都合で情報が変更になる場合があります。

まとめ

うずら

要点をまとめます。

今回の記事のまとめ
  • 「上級」と「特級」の違いは主に「麺の太さ」と「生産時期」。
  • 「上級」も麺が細く、口当たりやのど越しも良いが「特級」は全てにおいて上回っている。
  • その分値段も上がるが、それ以上の満足を味わう事が出来る。

最後に

今回は揖保乃糸の特級と上級の比較と評価をさせていただきました。
上級ももちろん美味しいのですが


特級はさらに「のど越し」「口当たり」がよく、普段の味とは一線を越えた美味しさを感じられる事ができます!

うずら

大事な事なのでもう1度言いました。


しかし、値段も倍近く上がってしまいますので、特級はたまの「ご褒美」にしてみてはいかがでしょうか?

うずら嫁

2つもそうめん食べたんだからしっかり後片付けしてよね!!

「特級」のもうひとつ上のランク「縒りつむぎ」の記事も観て下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次