うずらです。
去年あたりからテレビなどで「茹でないそうめんが美味しい」って言うのが話題になってました。
私も前から”茹でないそうめん”の事は知っていましたが、どちらかと言うと否定的な考えで、今までこの方法でそうめんを茹でようとはしませんでした。
「そんな訳ないじゃん!テレビの言う事なんて信じられんっ!!」
ってムキになってました・・・。
変なとこで頑固やね。
しかし実際はどうだろうと今になって考え始め、同時に2種類のゆで方でそうめんを作り検証してしてみました。
”茹でないそうめん”とは?
まずは”茹でないそうめん”について説明します。
茹でないそうめんは
大量のお湯でを沸騰させて麺をいれて蓋をして5分間放置する。
と言うものです。
確かに簡単そうではあります。
よく言われる茹でないそうめんのメリットを説明します。
- 時間が経っても麺がのびにくい。
- 麺にコシがある。
- 麺同士がくっつかない。
- 茹でるそうめんと違って火にかける時間が短いのでガス代が節約できる。
- 放置時間があり、その間に違う事ができる
確かに、これが本当ならばもう「茹でる」必要性はなくなってしまいますよね。
茹でないそうめんの作り方。
- なるべく多くの水(1束に対して水1.2リットル程度)を沸騰させる。
- そうめんを投入し、軽くかき混ぜる。
- 再沸騰したら、火を止めて5分蓋をする。
- 5分経過したらざるに移し、氷水を入れてよく揉み洗いをする。
- 皿に盛って完成。
ねぎが乗っている方が茹でないそうめんです。
あら、簡単。
茹でないそうめんと茹でたそうめんを食べ比べた。
まず、茹でないそうめんを食べてみましたが・・。
普通に美味しかったです。
まず、「麺がくっつかない」これは確かです。茹でたそうめんと比べてみましたがやはり茹でたそうめんはすぐにくっついてしまってます。
↑茹でないそうめん
↑茹でたそうめん
「麺がのびにくい」とあったので1時間放置して再度食べ比べました。
想像してたほどではありませんでしたが、確かに麺がのびきっていないようでした。
最後に「麺にコシがある」ですがこれは完璧に茹でたそうめんの方があります!!
皆さん、だまされないように(笑)
よく考えてみると”茹でないそうめん”は言ってみたら
「ふやかして調理する」と言えると思います。
そう考えると短時間でゆで上げてしまう茹でたそうめんの方がコシはあるような気は確かにしてしまいます。
- 言われるほど麺のコシはなかった。
- 麺は確かにくっつかなかつた。
- 5分放置中薬味を準備したり麺つゆを準備したりする時間が出来た。
- 思ってたよりも「アリ」であった
”茹でないそうめん”VS”茹でるそうめん”の勝敗は?
画像:photo AC
答えを先に言ってしまうと
用途によって分かれる
だと思います。
普通に冷水の中に麺を入れてすぐ食べるのであれば絶対に茹でたそうめんの方が美味しいです。
しかし
- 水を入れずに食べたい
- 今ではなく、後で食べたい
- 弁当として持っていきたい
- 外で流しそうめん用として食べたい
のであれば、茹でないそうめんの方が向いていると思います。
ただ、私の勝手な独断で勝敗を決めるのではれば勝者は”茹でたそうめん”となります。
- 普段から器に水を入れてそうめんを食べるので麺同士がくっつく心配はない。
- 短時間で作って食べたい。
- そうめんはコシとのど越しが一番大切だと考えている。
- 「沢山食べたいと思ったら、どんだけ水がいるんだ?鍋がない!」と思ってしまった。
まとめ。
冒頭にもいいましたが、今までは”茹でないそうめん”に対して食わず嫌いでしたが、今は考えを改めています。
確かに茹でないそうめんの作り方をすれば、弁当にも持って行けれますし、作り置きだってできる。
これってかなり凄い事だと思います。
しかし、普通にすぐ食卓で食べるのではれば、茹でた方がおすすめであると私は思います。
一応、大手そうめん会社のホームページを確認しましたが茹でないそうめんの作り方は記載してありませんでした。
やはり、そうめん会社は”茹でないそうめん”は推奨はしていないようです・・・。
おまけ。
一応、嫁にも食べてもらいました。
私はうどんがいい。
・・・以上です。